東京分会

東京分会

評議会通信第36号

東京分会アンケートへの協力依頼、協力いただいた方に抽選でプレゼントあり。2分でできる簡単アンケートです。詳細は評議会通信第36号リンクへ
東京分会

評議会通信第33号

6月26日春闘交渉、ベースアップを行った場合、手当を上げた場合のシュミレーションがざっくりではありますが回答がありました。(詳しくは通信で)理事会はあくまで剰余金は内部留保に回す考え、評議会は処遇を上げるために使用すべきと考えています。配送...
東京分会

評議会通信第32号

ベースアップ交渉、役職・リーダー手当、など賃上げに関する交渉については賃金原資の確保が困難であると理事会は消極的な姿勢。一般企業は働く者の生活を支えるため、優秀な人材を囲い込むために意識的に原資を確保しています。このままこの状況が進めば競争...
東京分会

評議会通信第23号

東京分会 3月11日一時金交渉報告3月25日支給正規職員:原資枠1.5ヶ月(上期・下期業績評価と出勤率に基づく)+特別手当5万円嘱託・再雇用職員:基本給0.5ヶ月(出勤率に基づく)+特別手当5万円添乗アルバイト:基本給0.33ヶ月(出勤率に...
東京分会

評議会通信第20号

東京分会 3月15日春闘会議&交流会(参加費無料)日時:3月15日(土) 14:00~16:00場所:生活クラブ館(経堂本部2階)202・203号室  懇親会: 17:00~19:00 (近くで探し中)生活クラブの消費材を購入できる賃金へ!...
東京分会

評議会通信第17号

東京分会 2月4日協議会報告2025年度間休日について例年通りの理事会からの申し入れあり。現状、有給休暇の消化は偏りがあり、役職者は部下を優先させ犠牲になっています。2025春闘で、役職者にもメリットがある年間休日制度、評価制度をセットで要...
東京分会

評議会通信第16号

東京分会 1月16日臨時協議会報告、嘱託職員、再雇用職員のベースアップについての追加協議を実施。詳しくは評議会通信第16号リンクへ